実録コンピュータ物語

趣味で使っているコンピュータ&アプリの情報を発信するブログです。

NVIDIA Image ScalingでPrime VideoやYouTubeの動画をアップスケール再生する(グラボはGeForce GT 1030でOK)

【2023年6月追記】 この記事の情報は古くなりました。今では動画のアップスケーリングに別の方法があります。GeForce RTX 3000シリーズ以降であればYouTube動画にRTX Video Super Resolutionが使えます。Prime VideoであればFire TV Cube 第3世代がアップスケーリング再生に対応しています。

2021年11月に公開されたNVIDIA GeForceドライバー496.76から、ゲーム側の対応を必要としないアップスケーラー「NVIDIA Image Scaling」が利用可能になりました。

既にあった「Image Sharpning / 画像のシャープ化」の進化版となり、自分の確認した限りでは以下の点が機能強化されています(実際に比較検証したわけではないので間違ってるかも)。

NVIDIA Image Scaling (以下NIS)で何が変わったか

NISの用途はゲーム映像をアップスケールすることでグラフィックボードの性能不足を補うことですが、ゲームに限らずWindowsデスクトップ全体に適用することも可能です。

これを応用すれば、Amazon Prime Video for WindowsYouTubeなどの1080p動画を4Kにアップスケールして再生することができます。ニコニコ動画アニメチャンネルの低解像度動画(360p)にも効果があることを確認しました。

NISで動画をアップスケール再生する方法(主にAmazon Prime Video for Windows向け)

この設定はネイティブ4Kモニター、または4K信号を受け付けるWQHDモニターを想定しています。デスクトップ全体の画質に影響するため、普段使いのPCではおすすめしません。できれば動画再生専用のPCを用意したほうがいいでしょう。

  1. NVIDIAコントロールパネル→3D設定の管理→イメージスケーリング」で「オン(GPUスケーリングと鮮鋭化)」を選択して適用する
  2. 「ディスプレイ→解像度の変更」で「4k x 2k、1920 × 1080」を選択する。映画やアニメを見る場合、モニターが対応しているならリフレッシュレート24Hzを選択する(映画やアニメの多くが24Hzで製作されているため)
  3. 動画を全画面モードで再生する

ニコニコ動画の360p動画を再生する場合も設定は上記と同じでいいですが、さすがに全画面だとジャギーだらけになるので、画面サイズ固定(小)で再生すればOKです。サイズは小さいものの、先鋭化はきちんと適用されるのでNIS無しよりも高画質になります。480pや720pで再生できる場合は全画面でもいいかもしれません。

画面解像度の設定