実録コンピュータ物語

趣味で使っているコンピュータ&アプリの情報を発信するブログです。

NVIDIA Image ScalingでPrime VideoやYouTubeの動画をアップスケール再生する(グラボはGeForce GT 1030でOK)

【2023年6月追記】 この記事の情報は古くなりました。今では動画のアップスケーリングに別の方法があります。GeForce RTX 3000シリーズ以降であればYouTube動画にRTX Video Super Resolutionが使えます。Prime VideoであればFire TV Cube 第3世代がアップス…

H470 Steel LegendでCore i7 11700Fを使う。前世代マザボで第11世代CPUはどう動くのか検証

ASRockのマザーボードH470 Steel Legendで使っていたCore i5 10400FをCore i7 11700Fに交換したので、どのように動作するのか検証しました。 動作環境 パーツ 製品名 備考 マザーボード ASRock H470 Steel Legend 11 Gen CPU対応BIOS 1.60適用済み CPU Core …

Sound Blaster JAM V2を購入。メガネ使いにお勧めしたいBluetoothヘッドホン

CreativeのBluetoothヘッドホンSound Blaster JAM V2を購入したので、使った感想を書いていきます。 使用環境 ヘッドホンはCreative BT-W3同梱版ではなく単体で購入し、Bluetoothトランスミッターは1Mii オーディオのB10を使用しています。音声通話は試して…

YouTubeの全画面モードでチャットを表示するChrome拡張機能「Youtube Chat in Fullscreen」

YouTube Liveの全画面モード(フルスクリーン)でチャットのコメントを表示可能にするChrome拡張機能「Youtube Chat in Fullscreen」を紹介します。Chromium版の新しいMicrosoft Edgeでも使えます。 使い方 Youtube Chat in Fullscreen - Chrome ウェブスト…

Rakudo、MoarVM、Rakuの読み方を調べてみた

Perl 6が名称変更でRakuになるというので、なんとなく関連用語の読み方(発音)が気になって調べてみました(ソースはYouTubeのPerl関連動画)。 Rakudo Raku言語コンパイラ、実行環境。読み方は強いて言うなら「ラクード」が近い。 MoarVM Raku言語用の仮想…

Raku言語(Perl 6)のクックブック「Using Raku」が無料で公開。他にも学習本を紹介

100問のプログラミングの課題に対し、Raku言語ではどのように解決するかを解説した本「Using Raku」が公開されました。PDFで無料で読めます。 raku.online 上記のUsing Rakuは既にRaku言語を知っている人向けの本です。著者のAndrew Shitov氏は「Perl 6 at a…

Perl 6の名称が変更され、今後はRaku言語に

ここ最近Perl 6の言語名変更について議論が起こっていたらしく、Larry Wallも変更に賛成する意向を示しています。 名称変更に関する情報は以下の記事から raku.online 名称変更による影響は色々と考えられますが、「Perl 5」と「Raku (Perl 6)」が別言語であ…

Firefox 68のWebRender機能をRyzen APUで有効化する

2019年7月にリリースされたFirefox 68.0で、新レンダリングエンジンのWebRenderがAMDのGPUでも有効化されました(リリースノート)。 同じ頃に新APUのRyzen 5 3400gを購入していて、ブラウジングが高速化すると期待していました。しかしよく確認してみると、…

Windows上のVSCode + Code RunnerでWSLのコマンドを実行する

Visual Studio CodeのCode Runner拡張機能でWindows側から WSL(Windows Subsystem for Linux)のコマンドを実行する設定方法です。 実行環境 Visual Studio Code自体はWindows 10で実行 Code Runnerでコードを実行する際、WindowsではなくWSL上のコマンドを…

ASUSのファンレスマザーボード「PRIME J4005I-C」でゲームリモートプレイ用PCを作ってみた

ASUSのGemini Lake SoC搭載マザーボードPRIME J4005I-Cを購入しました。目的は「寝ながらPCゲームをプレイする」です。ポータブルモニターとタブレットアームを使い、Steamでホームストリーミングすることを狙いました。この記事ではマザーボードの特徴と使…

XboxワイヤレスコントローラーがBluetoothで検出できない場合の対処法

PCのシステムを新調し、Windows 10も再インストールしたのでXboxワイヤレスコントローラーをBlutooth接続しようとしたら・・・検出できないぞ?となったので解決法を載せておきます。 BluetoothでXboxコントローラーを接続するときは「マウス、キーボード、…

CPUをCore i7 6700からCore i5 8400に変更したので性能を比較してみた

PCのシステムを更新して、CPUをCore i7 6700(Skylake)からCore i5 8400(Coffee Lake)にしました。 i5 8400の性能はi7 7700Kに匹敵すると言われており、簡易的ですがCPU-Zのベンチマークで確認してみました。 Core i7 6700の場合(4コア8スレッド) シングル…

[Perl6]Unicodeプロパティを使って半角・全角の文字にマッチする正規表現を書く

Perl6で全角文字にマッチする正規表現を書いたり、特定の文字の「幅」を調べる方法です。具体的にはUnicodeのEast_Asian_Widthというプロパティを調べることで半角・全角を判断します。 Unicodeプロパティを表示するにはunipropメソッドを使います。 以下の…

[Perl6]HTMLエスケープはtransメソッドを使おう

HTMLやXMLの処理でよくある特殊文字「& < > ' "」のエスケープをPerl 6でやってみましょう。 Perl 6の文字列には.transという便利なメソッドがあります。これは変換前→変換後のペアを受け取って文字の変換を行ってくれます。 my $trans-pair = ( '&', '<', '…

HDR対応モニター Acer ET322QKwmiipxとBenQ EW277HDRを購入。PS4 Proと接続した結果

HDR対応モニターを2台購入しました。AcerのET322QKwmiipxとBenQのEW277HDRです。PS4 Proと接続してHDRを試してみました。 先に結果を言うと、ET322QKwmiipx(というか4Kモニター全般)のHDRには落とし穴があります。一方、EW277HDRの映像は鮮やかでHDR表示も…

HDR時代のHDMI音声分離器。RS-HD2HDA-4Kを購入

4K/60Hz/HDR対応のHDMI音声分離器RS-HD2HDA-4Kを購入しました。手持ちのオーディオ機器が4K/60Hz/HDRパススルーに対応していないので困っていたところ、この分離機で解決できました。 2019/8/27 追記:音声分離とHDMIセレクターを統合した新型「RP-HDSW41A-4…

4K/HDR対応。映像と音声にHDMIを分離できる音声分離器 - RS-HD2HDA-4K

HDMI入力を映像用、音声用に分離できる音声分離器RS-HD2HDA-4Kが発表されました。光デジタルで出力する分離器はよくありますが、HDMI出力に対応した製品はこれが初めてではないでしょうか。 4K60Hz/HDCP2.2対応 HDMIオーディオ分離器 RS-HD2HDA-4K [RATOC] …

バー型サラウンドスピーカー「Sound BlasterX Katana」がゲーム用に期待した通りの出来栄えだった

2017年1発目のPC周辺機器として、クリエイティブの新型スピーカー「Sound BlasterX Katana」を購入しました。実際に使ってみて「ここはこうだった」というポイントを紹介していきます。 Sound BlasterX Katanaの購入に踏み切った理由 このスピーカーはいわゆ…

Amazon Prime Musicで見つけたゲームミュージックアルバム

この記事ではAmazon Prime Musicで聴くことができるゲームミュージックを紹介します。ほとんどがアレンジ曲ですが、その中でも良いと感じたものをまとめました。 バイオリン・ピアノによるゲームミュージック The Anime and Game Collection バイオリニスト…

Intelの格安NVMe SSD「600p」のベンチマーク結果

9月14日に販売が開始されたIntel M.2 SSD 600p 512GBを購入したので、ベンチマークで速度を計測してみました。 ベンチマークソフトは定番の「CrystalDiskMark」を使用し、玄人志向の「M.2-PCIE」でインターフェースをPCI-Expressカードに変換しています(PCI…

Windows 10でBash on Ubuntuを起動するまでの手順

2016年8月3日に配信開始された大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」で、Windows上でLinux(Ubuntu)が使用可能になる「Windows Subsystem for Linux (WSL)」が追加されました。 WSLはアップデートの適用だけではインストールされないため、有効…

PS4版スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズでソフトリセットする方法

スーパーロボット大戦シリーズではソフトリセットという、即座にタイトル画面に戻る機能があります。 PS4版スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズの場合はコントローラーのL1、R1、OPTIONSボタンを同時押しでソフトリセットができます。 【PS4】スー…

torneのキーワード検索で新番組(🈟)を検索する方法

torne(トルネ)でテレビ番組を検索する時、新しく始まる番組だけを探したいことがあります。そういう場合は「」(「新」を四角で囲んだ文字)をキーワードにして検索することで絞り込むことができます。 この文字はPS3/PS4のソフトウェアキーボードでは入力…

GeForce GTX 1080 G1 Gamingの性能をベンチマークでチェック

GeForce GTX 1080搭載のグラフィックボードGIGABYTE GV-N1080G1 GAMING-8GDを入手したので、3DMarkのベンチマーク結果を紹介します。 Fire Strikeベンチマークスコア(DirectX 11) 以前に持っていたグラボのスコアも載せています。GTX 1080とGTX 970の比較で…

PC版FF X/X-2 HD RemasterでDSR時に画面が拡大表示されてしまう現象の対処法

PC版がリリースされたFINAL FANTASY X/X-2 HD Remasterですが、NVIDIAのGPUでDSR(ディスプレイを超える解像度で描画してから縮小表示する機能)を有効にするとスケーリングが行われず、画面の左上だけが拡大表示されてプレイが続行不可能になります。 この…

英辞郎をStarDict形式に直接変換するスクリプト「eiji2sd」

英辞郎をStarDict辞書に変換するスクリプトを作りましたので公開します。StarDict、GoldenDict、OmegaTなどで英辞郎が使えるようになります。 ダウンロードリンク(Dropbox)eiji2sd_20160307.zip 最初、OmegaTで英辞郎を使いたくて方法を調べていたのですが…

購入して2ヶ月半のCore i7-6700がまさかの故障

2015年9月にゲーム用のPCを一新して、CPUをIvy Bridge(Core i5-3570K)から一気にSkylake(Core i7-6700)にしたのですが、早くも故障しました。 まさかCPUが故障するとは思わなかったので、原因を調べるのに無駄に金を浪費する羽目になってしまいました・…

Fallout 3の日本語化を自動でやってくれるPowerShellスクリプト

Fallout 4の日本語版が発売間近なので、待っている間に前作のFallout 3を遊ぶことにしました。PC版は有志の翻訳によって日本語化が可能ですが、色々とファイル操作が必要なので面倒です。そこで、手軽に日本語化ができるように作業を自動化するPowerShellス…

「Roslyn」の読み方は「ロズリン」

最近のC#はオープンソースになったりクロスプラットフォームになったりでスゴイらしい。興味はあるけど、自分の知識はC# 2.0で止まったままでほとんど忘れていました。 というわけで「C#エンジニア養成読本」という本を買ってみました。C#が登場した経緯から…

ドラゴンズドグマ オンラインのベンチマークをやってみた(GeForce GTX 960、GTX 970)

ドラゴンズドグマ オンラインがサービス開始ということで、手持ちのPCで公式ベンチマークを実行してみました。 ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)公式プロモーションサイトwww.dd-on.jp ベンチマークその1(GTX 960 1920 x 1080 最高品質 フルスクリーン) …